貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

貞観6年1月14日(864年2月24日) 天台宗の円仁(慈覚大師)71歳で亡くなる。比叡山延暦寺の、というより天台宗の救世主。
国宝に、入唐求法巡礼行記〈円仁記/兼胤筆〉(岐阜の会社蔵)、金銅経箱〈叡山横川如法堂埋納/〉(延暦寺蔵)。関連の重文は多数。

関連記事

  1. 永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛

  2. 弘仁14年3月1日(823年) 加賀国の誕生

  3. 神護景雲3年2月17日(769年3月29日) 陸奥国の桃生城・伊治城に移住する百姓を坂東8国から募る

  4. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  5. 応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が完成

  6. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。